伸びる会社、伸ばす経営
伸びる会社、伸ばす経営
作成日:2019/05/01
【第33回】3拍子の対策〈リーダー〉⑵「統率力」



 プラス発想を身につけながら、次にリーダーが磨くべきはリーダーシップ「統率力」の
3拍子である。それを構成する要素と強化を進める順番は1.愛情力、2.判断力、3.影響力
であり、この3つのパワーが不十分だと部下を正しく動かすことは出来ない。


1.愛情力
 誠実な関心を持つ力である。部下を正しく統率しようと考えるなら、部下は育てる対象
であり、かけがえのない大切なパートナーであるという認識が不可欠である。その上で、
元気でやっているか、成長しているか、悩んでいないか、頑張っているか、伸びているか
といった関心を誠実に向ける、これが愛情力である。誠実な関心を持たずに、上司という
権威や権力により部下を動かそうとしても空回りするだけである。人の上に立つ者はすべ
からく「部下のための自分」というスタンスが必要だ。部下をまるで自分の所有物のよう
に"扱う"上司は最初の第一歩を間違えており、良いリーダーシップの発揮は望めない。

2.判断力
 物事の本質をつかむ力である。様々な問題を解決するための前提になる能力であり、
経営に限らず、人間や社会を大局的に把握できる「現状認識力」を高める必要がある。

とりわけ部下に対しては、六ゲン主義(現実、現場、現品、原理、原則、原点)に立ち、
事実をもとにその能力や実績を的確に判断することである。また部下が示す短所の裏
にある長所をしっかり見定め、それを活かす指導を行うことが大事である。


3.影響力
 他人に影響を与え動かす力である。愛情力と判断力をもとに、実際に部下を動かすとき
のコミュニケーション能力であり、それは言葉、声に表情・態度を加えた総合的なパワー
を意味する。例えば自分の指示が上手く伝わらないとき、受信機側(部下)の問題ばかりを
取り上げるのでなく、発信機側(リーダー自身)の課題にも目をやるべきである。具体的に
言うと、自らの率先垂範を大前提にした上で、言葉選び、発声、話し方、顔つき、身振り
手振りの良し悪し、などを総点検し改善を図ることである。

   〈今回のまとめ〉「長所を叱る」
 人の長所と短所は表裏一体の関係にある。「せっかち」の裏に「行動力に優れる」
という特質があるものだ。短所サイドから部下を叱る上司が多くいるが、まず長所
をシッカリ認めたうえで、裏側にある短所のために、その長所が生かせないことが
悔しい、という叱り方を「長所を叱る」と言う。「やる気」を喚起する正しい動機
付けのコツであり、具体的には「折角の長所が生きないぞ」という風になる。
お問合せ
税理士法人白川会計
〒849-1311
佐賀県鹿島市大字高津原750
TEL:0954-63-4171
FAX:0954-63-4176
メールでのお問合せ

相続