伸びる会社、伸ばす経営
伸びる会社、伸ばす経営
作成日:2018/07/01
【第23回】流行の対策⑴「ライフサイクル」



 

 「諸行無常」と言うように、世の全ての物事が変化する。その変化に対応し、
成長を続けるために整然と意識、行動、システムを変えることを「流行の対策」
と呼ぶ。その第一歩は「ライフサイクル」(寿命8段階)を知ることから始まる。


1.誕生期…初めて世に登場したときで、抵抗力もなくひ弱。多くのリスク要因に
  目をやり、手を打ちながらも、最大の弱点の補強と最大の強みの活用に徹す。


2.発育期…倍々ゲームのように、量的に大きく伸びる時期。質的な面での充実が
  足りないので、貴重な失敗を糧に伸びるように致命傷防止策を講じておく。

3.成長期…質・中身を伴いながら、着実に成長する時期。攻め(アクセル)と守り
  (ブレーキ)のバランスを上手く取りながら、チャンスを最大限に活かす。

4.栄光期…わが世の春を謳歌する、最高潮の時期(ピーク)。ターニングポイントと
  なるので、次の成熟を乗り越えるための改善・開発対策づくりに挑戦する。


5.成熟期…量的な拡大が頭打ちになる時期。小手先の改善対策では立ち行かなく
  なることもある。復元可能性を見極め、ダメなら抜本対策を樹立する。


6.衰退期…目に見えて衰えが進行する時期。これまでの努力・貢献に感謝と報恩
  の気持ちを込めながらも、中止、撤退、善後策作りに拍車を掛ける。


7.老衰期…急激に衰え、身動きが取れなくなる時期。実質的には機能しなくなる
  ので、理性的に準備を進めて来た「次代の新しい対策」への移行を図る。


8.淘汰期…消滅寸前の時期。エンディングのスケジュールの下、新しいものへと
  転換を促進する。従来のものを情緒的に引きずらないように注意する。


    〈今回のまとめ〉「卵、若鶏、親鶏」

 ニワトリに例えるとライフサイクルは「卵、若鶏、親鳥」の最適なバランス
を早目に取ることの着眼を教えている。卵だけでは「ベンチャー倒産」、親鶏
ばかりでは「老舗倒産」になる。商品、顧客、人材の3大基盤の、特に若鶏と
それにつながる卵の生育にエネルギーを注ぐことが大事。人間はおいそれとは
誕生期に戻れないが、経営は次の誕生を迎える承継発展こそがテーマである。
お問合せ
税理士法人白川会計
〒849-1311
佐賀県鹿島市大字高津原750
TEL:0954-63-4171
FAX:0954-63-4176
メールでのお問合せ

相続